fc2ブログ
2019.04.25

メイン革の縫い合わせ



財布ポーチの続きです。

いよいよベルトやメイン革を縫い合わせていきます。

ここでも手順が重要です。

上の写真を見てわかるように先にベルトを縫い合わせて、

その上から紺色の革を縫い合わせます。

写真では写っていませんが、ライトブラウンの革の上部は裏から革を二重に貼ります。

ですが、それは後になります。

何度も手順をイメージトレーニングしないと間違いそうです。

201904250818248db.jpg

そうそう、上部のベルトも先に縫わないといけません。

縫うにしても縫い穴はペンチ式に空けるので、先にベルトの方に穴あけて、

ゴムのりで貼り付けてから、キリで穴をライトブラウンの革ごと貫通させます。

20190425081824b6a.jpg

ベルトを付けたので、上部裏の二重革を切り出します。

全体を覆う革はないので見えるところだけにします。

続きます。

スポンサーサイト




この記事へのトラックバックURL
http://45f.blog.fc2.com/tb.php/699-9ae38684
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
管理者にだけ表示を許可する