fc2ブログ
2019.04.17

ちょっと大物にチャレンジします!



レザークラフトにも慣れてきたので少し大きな物を作ってみようと思います。

財布を入れるバッグと言うよりはケース?

で、ベルトに吊るすやつです。

金具をいっぱい使います。

メインとなる革はこれです。

20190417080312065.jpg

紺色で所々白っぽくなっている少し大きな端切れです。

オイルがたっぷりと入っていて、蝋を塗り込んでいるため白っぽくなっているそうです。

調べるとバケッタレザーと言うそうです。

今まで使ったことの無い種類です。

このムラがなんともいい味出してます。

経年変化も楽しめそうです。

2019041708031455b.jpg

ただこれだけでは財布が収まりません。

もう一枚革を巻き付けます。

どのくらいの大きさが必要か型紙を作って調べています。

大きな物だとミスをすると大変痛いので慎重にいきます。

紺色革は革の端の自然な形状を活かすようにします。

20190417080318a8c.jpg

型紙ができたら銀ペンという銀のインクが出るペン(新アイテム)で形を写します。

曲線が多いのでカットも慎重に。

外向きのアールはいいですが、内向きのアールはカットが難しいです。

20190417080315388.jpg

切れたら次は付随するベルトのイメージを深めます。

財布を留めるのはダークブラウンの革で、

ライトブラウンの革で腰ベルトに付けます。

色合いは本体の紺色をアクセントに、周りはブラウン系にします。

サイズ的には財布ぎりぎりで、他には何も入りません。

割り切ることでコンパクトに、蓋も簡素にできます。




スポンサーサイト




この記事へのトラックバックURL
http://45f.blog.fc2.com/tb.php/696-94eca6eb
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
管理者にだけ表示を許可する