2019.03.15
革手帳カバーにペンホルダー装備

前回完成したペンホルダーを取り付けます。
ゴム紐になっているので脱着できます。
縫い付けることも考えましたが、
これを取り付けているとメモを開いたときにフラットにならないんです。
ですので、取り外せるようにして、
ちょっとメモるときはそのまま、
しっかり書き込みたいときは外せるようにしました。

ペンを装着します。
ペンの挟むところ?用に切り込んだ部分もピッタリです。
ただ、保持力がないので、逆さまにしたら落ちてしまいました。
そこで、ペンの下の部分が接する革にゴムのりを付けました。
もちろん、乾いてゴム状になってからペンを差し込むと…
逆さまにしても抜けない!
でも取り出そうとするとすぐに取り出せる絶妙な保持力になりました(^o^)

こんな感じで今度こそ完成です!
ペンホルダー無しだとちょっと寂しい見た目でしたが、
ペンホルダーが良いアクセントになっています。
ちなみにペンはゼブラのシャーボXというやつで、
シャーペンと赤黒ボールペンが入っています。
これ1本でほぼカバーできます。
多色ボールペンは他にもありますが、これが一番細いんです。
直径10mm無いので一色ボールペンと同じ使い心地です。
9年使っています。最近シャープをノックするとペン先カバー部品が動くようになってきましたが、
なんとかノックする時だけ手で押さえて使っています。まだまだ使えそうです。
長くなりましたが、レザークラフトとしては直線縫いがほとんどなので作りやすいです。
毎日使うものなので愛着わきますよ、オススメです!
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://45f.blog.fc2.com/tb.php/688-961ce21d
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |