2018.12.20
過去編 36Pのその後〜解体

次は36Pのその後です。
前面の化粧砂をソイルに入れ替えて、
ニューラージの残りやヘアーグラスを追加していました。
一見順調そうですが、

黄緑色のもやっとしたコケや、白ひげコケなどに覆われてしまいました。
ろ過器の掃除ができなくて詰まってしまったんだと思います。

ボルビでも新芽の方は調子よかったりするんですけどね。
コケの繁殖がすごい。
というかメンテしなさ過ぎ。
忙しくてアクア熱めちゃダウン中でした。

ただこの時期はまだいい方です。
これからさらにコケました。

この後、引っ越しで、
悪あがきして水槽そのまま(もちろん水をかなり抜いて)運びました。
また水を戻しはしましたが、
やはりメンテできず、コケも増えてリセットすることになりました。
ソイルも3年は経つので限界だったのかも。
長期維持は難しいです。
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://45f.blog.fc2.com/tb.php/650-c693c571
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |