2013.12.27
ADAウッドタイトと溶岩石
ADAのレイアウトグッズ、ウッドタイトとモスコットンを買いました。
定番アイテムですが、持っていませんでした。
モスを巻くのもめんどくさくてモス付き石を買ってしまう私ですが、
そろそろ自分でやってみようと思います。

まずはウッドタイトからです。

引き延ばしてカッターでパチンと切ります。
同じような物を100円均一でも見かけましたがいいんです。ADAがいいんです。

くくり付ける石は溶岩石の小粒サイズです。直径1cmくらいです。
チャームで1L入りで400円でした。

今までミクロソリウムがソイルから抜けて浮いていたんです。
緑のトンネル部分のものも化粧砂からよく抜けていました。
ミクロソリウムはソイルなどに植えなくても、石に縛って置くだけでいいようなので、
今回、溶岩石に縛って浮かないようにします。
意外と葉が丈夫なので縛りやすかったです。

ウッドタイトという名前なので茶色ですが、
石に巻くのだったら黒の方がいいですね。
でも下の方なので見えません。
ミクロソリウムは葉から子どもの葉や茎が生まれてきて不思議な植物です。
子どもの葉を切り取って石に巻けばどんどん増えそうです。
葉がたくさん広がっていてきれいだし、
光が弱い流木の影でも育つのでいい水草ですね。
定番アイテムですが、持っていませんでした。
モスを巻くのもめんどくさくてモス付き石を買ってしまう私ですが、
そろそろ自分でやってみようと思います。

まずはウッドタイトからです。

引き延ばしてカッターでパチンと切ります。
同じような物を100円均一でも見かけましたがいいんです。ADAがいいんです。

くくり付ける石は溶岩石の小粒サイズです。直径1cmくらいです。
チャームで1L入りで400円でした。

今までミクロソリウムがソイルから抜けて浮いていたんです。
緑のトンネル部分のものも化粧砂からよく抜けていました。
ミクロソリウムはソイルなどに植えなくても、石に縛って置くだけでいいようなので、
今回、溶岩石に縛って浮かないようにします。
意外と葉が丈夫なので縛りやすかったです。

ウッドタイトという名前なので茶色ですが、
石に巻くのだったら黒の方がいいですね。
でも下の方なので見えません。
ミクロソリウムは葉から子どもの葉や茎が生まれてきて不思議な植物です。
子どもの葉を切り取って石に巻けばどんどん増えそうです。
葉がたくさん広がっていてきれいだし、
光が弱い流木の影でも育つのでいい水草ですね。
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://45f.blog.fc2.com/tb.php/62-f10054e9
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
すっかりADA信者ですね( ̄▽ ̄)
私もミクロソリウム好きです。
流木とかすぐ活着するし、
成長速度も遅くなく早すぎず、
何より強い。^_^
また全景とか、魚が泳いでることか見たいです。
私もミクロソリウム好きです。
流木とかすぐ活着するし、
成長速度も遅くなく早すぎず、
何より強い。^_^
また全景とか、魚が泳いでることか見たいです。
Posted by すが at 2013.12.27 18:48 | 編集
すがさん、コメントありがとうございます。
丈夫な水草って安心感がありますね。
全景はもう少ししたら掲載する予定です。
どうも器具関係のことが多くなってますね。
ブログを始めて3カ月ですが、たくさんの人に見て頂き、
コメントをもらえるようになり、
リクエストまで頂けることもあり、
私もやりがいと幸せを感じています。
丈夫な水草って安心感がありますね。
全景はもう少ししたら掲載する予定です。
どうも器具関係のことが多くなってますね。
ブログを始めて3カ月ですが、たくさんの人に見て頂き、
コメントをもらえるようになり、
リクエストまで頂けることもあり、
私もやりがいと幸せを感じています。
| HOME |