fc2ブログ
2015.07.27

ジョニきち便ヘアーグラス植栽!45F編

やりたいことがたくさんあって色々と忙しい今日この頃。

小型乃水槽部の方もあまり顔を出せてませんし、

いつもブログにコメントくださる皆様のブログもなかなか読めなくてすみません。

ひとまず私の方は結構ネタが溜まっているのでブログ発信に力を注ぎます!

ジョニきちさんからいただいたヘアーグラス、

20cmCUBEに植えてもまだ半分くらいあるので45Fにも植えてみることにしました。



植える前です。

中央の盛り上がりが気になります…、いずれどうにかしたい。

中央の盛り上がりに比べて左の山は盛り下がり。

ニューラージも老化してきて成長が停滞しています。

植えるなら左の山の上ですね。

少しでも背丈があるヘアーグラスでボリュームアップ!

H27-0727-02.jpg

こちらでもアクアテイラーズ肥料を入れてみました。

山の方は低床も厚いので、折らずにそのまま。

前景はやはり折って埋めました。

効果に期待!

H27-0727-03.jpg

ヘアーグラスも植えていきます。

が、思った以上にソイルは下の方にあるようで、

ソイルの上にあるニューラージからはヘアーグラスが少しだけ出る程度になってしまいました。

そんなに主張せず混じる程度なので、これはこれでいいかも。

H27-0727-04.jpg

でも、植えた感がないのでこの前ニューラージをはぎ取った部分にまとめて植えました。

これならこの部分で成長の感じを観察することができますし、

アクセントになっていいです。

H27-0727-05.jpg

植えた後です。

遠くからだとほとんどわからないと思います。

もしかしたらヘアーグラスの方がニューラージよりも強くなって置き換わったりするかも。

水草の変遷は長期維持していく楽しみの一つでもあります。

がんばって成長して欲しい!

でも、照明のヴォルテスが2年経ってしまって光量がかなり落ちている感じがします。

ちょっと心配です。



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




この記事へのトラックバックURL
http://45f.blog.fc2.com/tb.php/468-3c677b8b
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
こんばんは。
お忙しいのですね。無理はなさらぬよう(^ ^;
フラット水槽だとヘアーグラスでも起伏になりますね。
左側は草原になってしまったりしてw
Posted by Kimaaqu at 2015.07.28 00:35 | 編集
うちのショートヘアですが、最初は竜王石の
後ろに植えて 主張しないようにしてたのですが
ランナー伸ばして色んなところから生えまくってます!(笑)
増えたら増えたで 維持が大変ですよね(;-ω-)
Posted by at 2015.07.28 08:14 | 編集
ど~もです!
いつみてもバランス良いレイアウト!
ショートヘアーけっこう存在感ありますね。
ニューラージと混ざるといい意味で雑草感がでそうですね~。ジョニーグラス...流行るかもw
Posted by ジョニきち at 2015.07.28 12:42 | 編集
Kimaaquさん

そうなんです。
低床も入れるとホント空間が薄い!
魚たちはどう思っているんでしょう。
上下にあまり動けないから不満かも…。



ゆさん

ランナーに期待!
レイコンも撮影したし、
全部ヘアーグラスになってもそれはそれでいいという感じなので大丈夫そうです。
水景の移り変わりが楽しみです。



ジョニきちさん

ジョニーグラス!それいい!
私にもっとネーミングセンスがあればタイトルにしていたのに。
ジョニーグラスならもっとアクセス増えそう!
流行らせましょう!

Posted by 45F at 2015.07.28 23:46 | 編集
管理者にだけ表示を許可する