2015.06.11
ワニ革ストラップ制作!
息子を寝かしつけてたら一緒に寝てしまい、
更新が次の日付になってしまったー。
いつものようにまずは材料から。

今回は金属のブローチのようなプレートを使います。
それにストラップ用の紐金具を付けてストラップにします。

まずはプレートに接着剤を塗ります。
プレートは凹んでいるので多めに塗っても大丈夫です。
多い方が革の側面にまで染み出て固定できそうです。

少し接着剤を乾かした後、革を適当な形に切ります。
そして、貼っていきます。
ランダムに、できるだけ隙間なく、結構難しいです。

完成!
革の形状と色合いはぶっつけ本番ですが、
それなりにできてよかった(^・^)
革はグロスのワニ革になります。
同じ要領でもう一つ。

完成!
今度は四角形でモザイク状にしてみました。
四角だと埋めるのがやりやすいです。
落ち着いた感じの模様になりました。
さらにもう一つ。

これは1点から放射状に模様が走っている感じです。
三角形の頂点を一か所に集めるのが大変でした。
色は渋目をチョイス、大人な感じです。

革のバッグに合う感じかなと思ったので装着イメージです。
このストラップは水草を送ってくださった方へのお礼用にしようと思います。
他にも革製品をたくさん作って水草と交換するぞ!(ケチくてすみません(^_^;))

にほんブログ村
更新が次の日付になってしまったー。
いつものようにまずは材料から。

今回は金属のブローチのようなプレートを使います。
それにストラップ用の紐金具を付けてストラップにします。

まずはプレートに接着剤を塗ります。
プレートは凹んでいるので多めに塗っても大丈夫です。
多い方が革の側面にまで染み出て固定できそうです。

少し接着剤を乾かした後、革を適当な形に切ります。
そして、貼っていきます。
ランダムに、できるだけ隙間なく、結構難しいです。

完成!
革の形状と色合いはぶっつけ本番ですが、
それなりにできてよかった(^・^)
革はグロスのワニ革になります。
同じ要領でもう一つ。

完成!
今度は四角形でモザイク状にしてみました。
四角だと埋めるのがやりやすいです。
落ち着いた感じの模様になりました。
さらにもう一つ。

これは1点から放射状に模様が走っている感じです。
三角形の頂点を一か所に集めるのが大変でした。
色は渋目をチョイス、大人な感じです。

革のバッグに合う感じかなと思ったので装着イメージです。
このストラップは水草を送ってくださった方へのお礼用にしようと思います。
他にも革製品をたくさん作って水草と交換するぞ!(ケチくてすみません(^_^;))

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://45f.blog.fc2.com/tb.php/444-ebd6a0e2
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
手作りストラップめちゃ格好良いですね!
思わず初コメントしちゃいましたw
思わず初コメントしちゃいましたw
Bonjourさん
初コメントありがとうございます!
ストラップなど結構簡単に作れるのでおすすめです。
レザークラフトのカテゴリーありますので、
過去に作ったやつも見てやってください!
ウォークマンケースとか。
初コメントありがとうございます!
ストラップなど結構簡単に作れるのでおすすめです。
レザークラフトのカテゴリーありますので、
過去に作ったやつも見てやってください!
ウォークマンケースとか。
過去記事拝見しました!
ウォークマンケースもカッコ良かったです!好みのケースはなかなか売っていないですから、自分で作れるのは羨ましいですd(^ ^o)
話かわりますが、良かったら相互リンクお願いできますでしょうか?<(_ _)>
ウォークマンケースもカッコ良かったです!好みのケースはなかなか売っていないですから、自分で作れるのは羨ましいですd(^ ^o)
話かわりますが、良かったら相互リンクお願いできますでしょうか?<(_ _)>
Bonjourさん
見てくださってありがとうございます!
こちらこそ相互リンク大歓迎です。
さっそく張らせてもらいます!
見てくださってありがとうございます!
こちらこそ相互リンク大歓迎です。
さっそく張らせてもらいます!
| HOME |