2015.03.09
36Pボルビ増殖!
アクアネタが続くとアクアブログっぽくていいですね!
今日は36Pの近況について。

フィルター掃除して調子バツグンの様です。
化粧砂も汚れが少ないし、どの水槽もこれくらい綺麗なら進んで鑑賞できますね。
照明点灯時間を久しぶりに23時までにしたので、さきほどはじっくりと水槽を眺めていました。
タイトルにもあるように、TAKOさん(Aqua、2013)から頂いたボルビディスが調子良すぎなんです!
TAKOさん本当にありがとうございました!

たくさん気泡を付けた緑のセロファン状の葉です。
黒い深緑にならずに、緑色を維持してます。

中央にある葉は、全部こちらに来てからの新芽です。
暗がりの場所でもどんどん成長します。
さすが陰性水草!シダ系の成長の早さはすごいです。
前にくくりつけたミクロソリウムも、もう立派なサイズになってきました。

新枝2つ目。
一週間前くらいに渦巻き状の枝のようなものが出ているなと思ったら、
もうこんなにも葉を広げていました。
葉が出ている場所がすばらし過ぎます!
他の水草だとこんなにも暗い場所では育ちません。
光の当たる場所にある葉から根を通して栄養が運ばれているから成長できるのでしょう。
影の部分がさみしいなと思っていたので、すごく嬉しいです。
36Pはパールグラスが伸びてきたのと、ウィローモスが伸びてきたので、
そろそろトリミングですね。
ウィローモスはノーマルなので、ただ真っ直ぐに伸びるだけです。
ほんと無駄な成長です(笑)
南米とかにすればよかった…。

にほんブログ村
今日は36Pの近況について。

フィルター掃除して調子バツグンの様です。
化粧砂も汚れが少ないし、どの水槽もこれくらい綺麗なら進んで鑑賞できますね。
照明点灯時間を久しぶりに23時までにしたので、さきほどはじっくりと水槽を眺めていました。
タイトルにもあるように、TAKOさん(Aqua、2013)から頂いたボルビディスが調子良すぎなんです!
TAKOさん本当にありがとうございました!

たくさん気泡を付けた緑のセロファン状の葉です。
黒い深緑にならずに、緑色を維持してます。

中央にある葉は、全部こちらに来てからの新芽です。
暗がりの場所でもどんどん成長します。
さすが陰性水草!シダ系の成長の早さはすごいです。
前にくくりつけたミクロソリウムも、もう立派なサイズになってきました。

新枝2つ目。
一週間前くらいに渦巻き状の枝のようなものが出ているなと思ったら、
もうこんなにも葉を広げていました。
葉が出ている場所がすばらし過ぎます!
他の水草だとこんなにも暗い場所では育ちません。
光の当たる場所にある葉から根を通して栄養が運ばれているから成長できるのでしょう。
影の部分がさみしいなと思っていたので、すごく嬉しいです。
36Pはパールグラスが伸びてきたのと、ウィローモスが伸びてきたので、
そろそろトリミングですね。
ウィローモスはノーマルなので、ただ真っ直ぐに伸びるだけです。
ほんと無駄な成長です(笑)
南米とかにすればよかった…。

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://45f.blog.fc2.com/tb.php/388-b97db788
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
こんばんはー!!
ボルビ本当にきれいに育ってる!!!すごいすごい!!
なんでかなぁ?シダって黒くなっちゃったり(シダ病とかじゃなく)綺麗に育てるの難しくないですか??
なんでこんなにきれいに育つのですか??
コツとかあったら教えてください♪
ボルビ本当にきれいに育ってる!!!すごいすごい!!
なんでかなぁ?シダって黒くなっちゃったり(シダ病とかじゃなく)綺麗に育てるの難しくないですか??
なんでこんなにきれいに育つのですか??
コツとかあったら教えてください♪
Posted by ぴよ at 2015.03.09 00:25 | 編集
水草絶好調!ウラヤマシー。
ボルビも透き通ってて状態良さそうですね。
ウチのボルビは根茎の状態から約1ヶ月で5cmくらいしか成長しません(^_^;)
スイッチ入ると速いですよね~。
そのスイッチどうやれば入るんだろう...
ボルビも透き通ってて状態良さそうですね。
ウチのボルビは根茎の状態から約1ヶ月で5cmくらいしか成長しません(^_^;)
スイッチ入ると速いですよね~。
そのスイッチどうやれば入るんだろう...
いいですね~、ボルビ
うちにいたときより成長速いかもw
水が合うようで、良かったですね!
うちにいたときより成長速いかもw
水が合うようで、良かったですね!
Posted by TAKO at 2015.03.09 06:12 | 編集
ボルビいいですね。
緑のセロファンっていう表現がぴったり!
南米モス、昨日の夜に流木に巻いたのですが、
かなり余ってしまったので、送りましょうか??
緑のセロファンっていう表現がぴったり!
南米モス、昨日の夜に流木に巻いたのですが、
かなり余ってしまったので、送りましょうか??
Posted by いけこじ at 2015.03.09 08:06 | 編集
ぴよさん
自分でいうのもなんですが、こんなに緑色を維持できるとは思ってませんでした。
ぴよさんのいう通り、シダ病とかじゃなくて黒くなりますよね。
ショップで売っているのも黒いです。
こつなんですが、初めて育てているので分かりません。
たぶんTAKOさんが状態よく維持していたからだと思います。
ジョニきちさん
ボルビ、分けてもらったやつなので、すでにスイッチ入っていたようです。
たぶん水に慣れてくるとスイッチ入ると思いますよ。
今日も新芽を発見しました。
根を奥の方に仕込んだので、意外なところから出てきます。
TAKOさん
ロタラはトリミング後から成長しないし、
ピンナも成長遅いです。
水がいい状態かどうかは自信ないですが、
ボルビに合っているようで良かったです。
私もTAKOさんの水槽のように茂らせたいです。
いけこじさん
いいんですか?
めちゃ嬉しいです!
LINEの方に連絡いれますね。
自分でいうのもなんですが、こんなに緑色を維持できるとは思ってませんでした。
ぴよさんのいう通り、シダ病とかじゃなくて黒くなりますよね。
ショップで売っているのも黒いです。
こつなんですが、初めて育てているので分かりません。
たぶんTAKOさんが状態よく維持していたからだと思います。
ジョニきちさん
ボルビ、分けてもらったやつなので、すでにスイッチ入っていたようです。
たぶん水に慣れてくるとスイッチ入ると思いますよ。
今日も新芽を発見しました。
根を奥の方に仕込んだので、意外なところから出てきます。
TAKOさん
ロタラはトリミング後から成長しないし、
ピンナも成長遅いです。
水がいい状態かどうかは自信ないですが、
ボルビに合っているようで良かったです。
私もTAKOさんの水槽のように茂らせたいです。
いけこじさん
いいんですか?
めちゃ嬉しいです!
LINEの方に連絡いれますね。
| HOME |