2015.01.15
20cmCUBEがマズイ…
この記事、カテゴリが「水草 20C」なんですが、
水草じゃない!
水草のカテゴリに入れたくない!
そう、コケの話です。

変な奴が出現・増殖しているんです!
上の写真の黒ひげの後ろにある黒い糸状というか、
イソギンチャクのような感じのやつです。
なんなんですかこれは?
コケというよりは生物です。
ヘアーグラスの先端から生えるあたりが、寄生しているようで気持ち悪いです。

う~ん、これはマズイです。
かなり広がっています。
光が強いからなのか、ろ過能力が低いからなのか…。
ゴールデンを36Pに半分移したり、水替えしたり、
その後、フィルターのマットも新しくして様子を見ています。
ヘアーグラスは少し増えてきたかなという感じです。
この黒糸ゴケも水槽の住人として認めていくしかないのかな…。

にほんブログ村
水草じゃない!
水草のカテゴリに入れたくない!
そう、コケの話です。

変な奴が出現・増殖しているんです!
上の写真の黒ひげの後ろにある黒い糸状というか、
イソギンチャクのような感じのやつです。
なんなんですかこれは?
コケというよりは生物です。
ヘアーグラスの先端から生えるあたりが、寄生しているようで気持ち悪いです。

う~ん、これはマズイです。
かなり広がっています。
光が強いからなのか、ろ過能力が低いからなのか…。
ゴールデンを36Pに半分移したり、水替えしたり、
その後、フィルターのマットも新しくして様子を見ています。
ヘアーグラスは少し増えてきたかなという感じです。
この黒糸ゴケも水槽の住人として認めていくしかないのかな…。

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://45f.blog.fc2.com/tb.php/360-213acb3c
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
いろんな苔があるもんですねぇ。。。
流木は何とかなりそうですけど、ヘアーグラスはトリミングするしかなさそうですね(。>д<)
流木は何とかなりそうですけど、ヘアーグラスはトリミングするしかなさそうですね(。>д<)
Posted by ヨッシー at 2015.01.15 12:47 | 編集
近いコケが石に数カ所あります。
なんなんでしょう(´×ω×`)
ヘアーグラスの先端から生えているのは
異様な感じですね。。
なんなんでしょう(´×ω×`)
ヘアーグラスの先端から生えているのは
異様な感じですね。。
Posted by すが at 2015.01.15 20:16 | 編集
ヨッシーさん
ヘアーグラスを少しトリミングしてみました。
コケごとすくい上げてみると、
やっぱりコケというよりは細菌のような感じです。
あれを食べる生体いるんですかね。
すがさん
すがさんのところにもありましたか。
ホント異様な感じです。
トリミングしたヘアーグラスが吸水口にコケごと引っかかっていて、
さらに気持ち悪いです。
ヘアーグラスを少しトリミングしてみました。
コケごとすくい上げてみると、
やっぱりコケというよりは細菌のような感じです。
あれを食べる生体いるんですかね。
すがさん
すがさんのところにもありましたか。
ホント異様な感じです。
トリミングしたヘアーグラスが吸水口にコケごと引っかかっていて、
さらに気持ち悪いです。
| HOME |