fc2ブログ
2014.12.12

新しい命!



見てください!

ニューラージの葉っぱと同じくらい小さいですが、

スネールキラースネールの赤ちゃんです!

小さいサザエのようでかわいいです!

初めて子供を産みました。

2か月前に水槽にスネールが多かったことがあり、

スネールキラースネール(長いのでSKS)をもう1匹追加したんです。

それまでは20cmCUBEにSKSがいたんですが、

1匹だけのときは増えることはなかったです。

45Fに移ってきて、2匹になったので増えたんだと思います。

ブログには載せませんでしたが、始めにいたSKSは寿命か何かで★になってました。

ですので、これからは増えることはないと思います。

この子に大きく育ってほしいです。

もしかしたら、他にも子供がいるかもしれません。

また水槽内を調べてみます。

H26-1210-02.jpg

リニューアルした45Fは今のところ順調です。

親石の裏にまた藍藻っぽいのが出ていたので、また吸出しました。

それと、低床のソイル付近に細かな汚泥があったので、

それも吸い出しました。

もしかしたら、汚泥が水の流れを止めていて、藍藻が出るのかもしれません。

他のニューラージのところも、スポイトで吸ってみると、汚れが取れます。

水替えついでに、気が付いたときに吸い出すことにします。

H26-1210-03.jpg

寒くなって水温が下がっているのか、

朝方はグリーンネオンがヒーター近くに密集しています。

夜になると泳ぎ回っているんですが、少々不安です。

45Fは横に長いので、ヒーターは80Wを入れています。

フィルターの出水口をヒーターに当てて、水が回るようにしました。

最近、グリーンネオンが群れをよく作っています。

化粧砂の上とかを通るときが最高に綺麗です!

今度撮影するときも、今のように群れを作ってくれるといいです。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村


スポンサーサイト




この記事へのトラックバックURL
http://45f.blog.fc2.com/tb.php/336-e480ab94
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
家のグリーンネオンは、未だにバラッバラです。。。(T-T)
もう少し成長すれば群れるのかなぁ。


どうもスネールは好きになれないんですよねぇ。。。
最近はスネール見かけなくなったので、ホッとしてます(^_^)
Posted by ヨッシー at 2014.12.12 23:21 | 編集
こんばんは!
ベビーを見つけた瞬間の喜びって最高ですよね!
可愛いなあ。

藍藻にはエクスタミン!怪しいですがよく効きますよ!
藍藻なくなるといいですね。

グリーンネオンってきれい!
飼い込んだらもっと綺麗になるのですね!
Posted by ぴよ at 2014.12.12 23:48 | 編集
新たな生命が誕生した時は本当に感動しますよね!
この狭い空間で命の尊さを毎日実感出来るのも
アクアの良いところだと思います。
それにしても化粧砂が綺麗!
グリーンネオンもより一層引き立って見えます。
今のところソイル混ざりもなさそうですし、
このまま維持出来そうですね!
Posted by 45slim at 2014.12.13 01:39 | 編集
sksは普通のスネールと違い増えにくいみたいですよ。新しい命の誕生は嬉しいですね。うちもまたアカヒレの稚魚が生まれました。今回のはけっこう育ってます。よくみたら赤いヒレも見えます
Posted by ラムズ at 2014.12.13 07:11 | 編集
ヨッシーさん

グリーンネオンの群れは水槽の大きさの違いが大きいんじゃないでしょうか。
いろんなところで泳げるから自由に泳いでいるんだと思いますよ。
SKSはスネールと違って巻貝形状なので結構好きです。



ぴよさん

ベビーとても小さいけど頑張って生きている感じがいいですよね。
藍藻は低床の汚れを除去したので、水が通って無くなりそうです。
汚れを取った部分はソイルの粒がしっかりみえるので、隙間も空いていそうです。
グリーンネオンは飼い込むと赤みが完全に消えて、青に緑っぽさが加わり、文字通りグリーンっぽくなってきます。



45slimさん

そうなんです。
水槽の中という限られた中で命がつながっていくというのはすごいことです。
化粧砂は写真だと白く飛んじゃっていますが、
やっぱり水草の上に散らばっていたソイルが乗ってきてます。
でもまあパウダーソイルだとあんまり気にならない感じです。



ラムズさん

やっぱりそうなんですね。
増えにくいからこそ見つけたときは嬉しいです。
水槽の中で新しい命が誕生するっていいですよね。


Posted by 45F at 2014.12.14 21:39 | 編集
管理者にだけ表示を許可する