2014.10.31
久々の新ツール購入!
久しぶりにADAのツール買いました!
この銀色のパッケージはやはりうれしくなりますね。

ADAプロピッカーです!
石や流木に付いたコケを落とすものです。
いいかげん、45Fの石に付いた黒ひげゴケをどうにかしようと思います。
フィトンギットもいいですが、石を水から出さないと威力半減で、
下の方のコケはどうすることもできません。
しかたないので、力づくでコケ退治しようと思い、購入に至りました。

これも職人さん手作りなんですね。
あのAeeeさん再登場!
4回目くらいだと思います。よく働いてるんですね。

先端はこんな感じで、耳かきみたいです。
でも決して耳かきに使ってはいけません!
エッジがものすごく立ってます!
あの取れにくい黒ひげを掻き取るんですから、
触ったら痛いくらいです。
不思議なのが、直接石を引っ掻くようなものなのに、
先端のステンレスの表面処理は鏡面仕上げなんですよ。
こんなにピッカピカにしたら傷が目立つのに、なぜだろう。
他のハサミやピンセットはヘアライン仕上げで傷が目立たないようにしてあるのに。
あと、黒ひげが発生しているのに、
プロピッカーを今まで買わなかった理由がこれです↓

そう、ツールスタンドに設置することができないんです。
ツール用の穴に入れてもスカッと落ちるので、
しかたなく、真ん中のスペースに置きましたが、カッコ悪いです。
どうにかしてスタンドに上手く設置することはできないんでしょうか…。
そして、肝心の使い心地は…
次回の記事で!(すみません、おやすみなさい…)
この銀色のパッケージはやはりうれしくなりますね。

ADAプロピッカーです!
石や流木に付いたコケを落とすものです。
いいかげん、45Fの石に付いた黒ひげゴケをどうにかしようと思います。
フィトンギットもいいですが、石を水から出さないと威力半減で、
下の方のコケはどうすることもできません。
しかたないので、力づくでコケ退治しようと思い、購入に至りました。

これも職人さん手作りなんですね。
あのAeeeさん再登場!
4回目くらいだと思います。よく働いてるんですね。

先端はこんな感じで、耳かきみたいです。
でも決して耳かきに使ってはいけません!
エッジがものすごく立ってます!
あの取れにくい黒ひげを掻き取るんですから、
触ったら痛いくらいです。
不思議なのが、直接石を引っ掻くようなものなのに、
先端のステンレスの表面処理は鏡面仕上げなんですよ。
こんなにピッカピカにしたら傷が目立つのに、なぜだろう。
他のハサミやピンセットはヘアライン仕上げで傷が目立たないようにしてあるのに。
あと、黒ひげが発生しているのに、
プロピッカーを今まで買わなかった理由がこれです↓

そう、ツールスタンドに設置することができないんです。
ツール用の穴に入れてもスカッと落ちるので、
しかたなく、真ん中のスペースに置きましたが、カッコ悪いです。
どうにかしてスタンドに上手く設置することはできないんでしょうか…。
そして、肝心の使い心地は…
次回の記事で!(すみません、おやすみなさい…)
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://45f.blog.fc2.com/tb.php/301-fed5dae9
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
ツールスタンドいいですね
僕もほしいですが高いのでなかなか手が出ません。
代用できそうなものを探しているところです。
今はS字フックに引っ掛けています。
プロピッカーの使い心地を楽しみにしています。
僕もほしいですが高いのでなかなか手が出ません。
代用できそうなものを探しているところです。
今はS字フックに引っ掛けています。
プロピッカーの使い心地を楽しみにしています。
ラムズさん
ヤフオクとかで水槽に引っ掛けて使うツールスタンドというか、
ADAのと同じようなツールを指す穴が空いているのが売ってます。
アクリル製で透明だし、結構よさそうですよ。
プロピッカー予想を裏切る良さです!
ヤフオクとかで水槽に引っ掛けて使うツールスタンドというか、
ADAのと同じようなツールを指す穴が空いているのが売ってます。
アクリル製で透明だし、結構よさそうですよ。
プロピッカー予想を裏切る良さです!
| HOME |