2014.10.20
がんばれピンナ!
久しぶりに20cmCUBEの記事です。
設置場所が難ありで、メンテがめんどくさくなり、放置中です。
水槽の調子はすごく良くて、油膜も無く、水が輝いています。

水草も伸び放題です。
少し前にリシアが大きくなり過ぎたので、半分くらいトリミングしました。
上の写真の真ん中にピンナティフィダがあるのがわかるでしょうか?
草原にたたずむ一本の木のイメージで植えてありますが、
このところ、急成長しました。

どーん!
水中が自分たちの世界である魚たちにとったらこれは世界樹の木です(笑)
宇宙空間にまで伸びて行った感じでしょうか。

さすがにまだ水中葉のようで、水上は枯れてしまっていますが、
新芽が出ており、それが水上葉にならないか楽しみにしています。
これからどうなるんでしょうか。
がんばれピンナ!
設置場所が難ありで、メンテがめんどくさくなり、放置中です。
水槽の調子はすごく良くて、油膜も無く、水が輝いています。

水草も伸び放題です。
少し前にリシアが大きくなり過ぎたので、半分くらいトリミングしました。
上の写真の真ん中にピンナティフィダがあるのがわかるでしょうか?
草原にたたずむ一本の木のイメージで植えてありますが、
このところ、急成長しました。

どーん!
水中が自分たちの世界である魚たちにとったらこれは世界樹の木です(笑)
宇宙空間にまで伸びて行った感じでしょうか。

さすがにまだ水中葉のようで、水上は枯れてしまっていますが、
新芽が出ており、それが水上葉にならないか楽しみにしています。
これからどうなるんでしょうか。
がんばれピンナ!
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://45f.blog.fc2.com/tb.php/293-365ddb24
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
水が輝いているなんて羨ましいです!*\(^o^)/*
私は白濁りと奮闘中です!笑
私は白濁りと奮闘中です!笑
45Fさん、こんにちは。
ピンナティフィダって、そんなに上に伸びるんですね。。。
なんか、イメージと違う・・・(笑)
ピンナティフィダって、そんなに上に伸びるんですね。。。
なんか、イメージと違う・・・(笑)
チーバさん
外掛けフィルターですが、リングろ過材を入れているからか、
ろ過能力は十分です。
白濁りはバクテリアができると消えます。
水換えせずにエアレーションで辛抱しましょう。
yossyさん
水槽が小さいからだと思います。
ADAでも水面近くに植えたのは水上葉になってるようです。
ジャングルっぽい水草ですよね。
外掛けフィルターですが、リングろ過材を入れているからか、
ろ過能力は十分です。
白濁りはバクテリアができると消えます。
水換えせずにエアレーションで辛抱しましょう。
yossyさん
水槽が小さいからだと思います。
ADAでも水面近くに植えたのは水上葉になってるようです。
ジャングルっぽい水草ですよね。
| HOME |