fc2ブログ
2014.10.18

自然光のもとで

撮影はライトの光ですが、自然光で見た水槽はどうでしょうか。



暗い部屋の窓を開けて日の光を部屋に取り入れ、

朝起きて餌をあげるそのときの水槽もまたいいものです。

H26-1018-02.jpg

逆光ですが水草が透けて緑が重なる感じもきれいです。

豊富な光量が成せる業です。

H26-1018-03.jpg

自然光で見る魚たちの色合いもライトのときとは少し違っています。

本来はこの色なんですね。

H26-1018-04.jpg

水槽の後ろから差し込む光が水槽下の石の隙間から入ってくるので、

こんな写真も撮れました。

逆光で水槽の写真を撮るのもいつもと違って新しい発見がありますね。

H26-1018-05.jpg

流木や水草からも光が漏れてます。

水槽下に影の部分を作るとこういったきれいさもあるんですね。

ライトの光りだと差しこむ方向なのか、光の量の問題なのか、

こんなにシャープに光は差し込みません。

H26-1018-06.jpg

こちらは45Fです。

水槽に透明感が出ると言うか、水の存在が無いです。

草原の上を飛んでいるような感じがします。

みなさんも自然光で写真を撮ってみるのも面白いかもしれません。



スポンサーサイト




この記事へのトラックバックURL
http://45f.blog.fc2.com/tb.php/292-47a0846f
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
こんばんは。おじゃまします。
逆光での撮影、神秘的な感じがして良いですね!
特に最後のグリーンネオン?の写真の澄んだ感じがすごく伝わってきて心地よいです。
Posted by じゃまかわ at 2014.10.19 00:02 | 編集
はじめまして。
DeepBreathingさんから来ました
Waterlily1121と申します。

自然光が差し込んだ水槽はとても綺麗ですよね。
太陽光に近いと言われるメタハラとも全然違います。

清々しい透明感に溢れる写真に癒やされました。
また伺わせて頂きます。
Posted by waterlily1121 at 2014.10.19 01:42 | 編集
朝日が入ると照明では表現できない情景になりますよね
うちはバックスクリーン貼っているので朝日は入ってきませんが笑
Posted by ラムズ at 2014.10.19 21:11 | 編集
じゃまかわさん

コメントありがとうございます!
グリーンネオンは小さいので45Fにぴったりの魚です。
いぜん普通のネオンテトラがいましたが、ネオンテトラでさえ大きく感じます。
あとはもう少し群れになってくれると写真に収まりがいいです。



waterlily1121さん

こちらこそよろしくお願いします!
メタハラも影ができて水面のゆらぎも底にできるので自然に近いと思います。
メタハラの光りの感じが好きなのでいつかは導入してみたいです。
waterlily1121さんのブログまだ少ししか読んでいませんが、
きれいなレイアウトで水上部分もあり、興味深々です。
また読ませていただきます。



ラムズさん

逆光なかなかよかったです。
確かにバックスクリーンがあると朝日は入らないですね。
でも余分な光が入らないので苔もできにくいようです。
直射日光が入るとすごくコケります。



Posted by 45F at 2014.10.19 22:21 | 編集
はじまめして。yossyと申します。
静岡中部の片田舎で細々とアクアを楽しんでいます。

逆光の写真がきれいで、思わずコメントさせていただきました。

そのほかの画像も、きれいだなぁ。。。と思っていました。

私は、レイコンとか全く考えていませんが、
自分の記録用にデジイチでも写真撮っておこうかなぁ。。。

ブログの写真、基本スマホ撮影なので、
光の具合を見たままに画像に残すのは、なかなか難しいです。

またお邪魔させていただきます。
Posted by yossy at 2014.10.20 08:22 | 編集
いつ観ても綺麗な写真ですね!
ミナミとピンナが写ってるのが特に好きです。
どの写真も光と影のコントラストが絶妙で、
一枚一枚にドラマが有りますね。
本当にそのセンスや技術がうらやましいです。

またオフの時に写真の撮り方もろもろお教え頂ければと!
よろしくお願いします><;
Posted by 45slim at 2014.10.20 19:57 | 編集
やはり45Fさんの水景はいつでも綺麗です。。。
自然光は人工の光にないものがありますね!!

写真のアングルもとても参考になります!!
Posted by やまちゅ at 2014.10.20 20:46 | 編集
yossyさん

こちらこそはじめまして、コメントありがとうございます!
デジイチいいですよ!
レンズが交換できるので同じ水槽でも違った写真が撮れて、
いいアングルが見つかったときはうれしいです。
今ちょっとyossyさんのブログも見ました。
凄い計画が進行中のようです。
またしっかりと読ませていただきます。
これからもよろしくお願いします!



45slimさん

私も45slimさんと同じくミナミの写真が今回一番よかったです。
色々な画角と角度で水槽を見ていたらあの角度のときに、
後ろの隙間とエビがピッタリ合って、これだ!と思いました。
ちょうどレンズが円形絞りなので、ぼかしたらきれいに撮れました。
オフ会で飲みながらカメラの話できるのを楽しみにしています!



やまちゅさん

逆光って写真を撮るときに嫌なときが多いですが、
光の量を調節してやれば普段とは、がらっと違った写真が撮れます。
ネイチャーアクアリウムだと山に自然を撮りに行ったような感覚になれるので楽しいです。
Posted by 45F at 2014.10.20 21:55 | 編集
管理者にだけ表示を許可する