fc2ブログ
2014.10.02

ヒーターはじめました③

Wi-Fiが遅い~。

全然ネット繋がりません。

ブログは画像などがキャッシュに残っているので、

遅いですが待てばなんとかなりますが、他はだめですね…。

あと、疲れているのか眠たすぎるので、ショートバージョンです。

ヒーター第3段は45Fです。

ヒーターだけで3回は引っ張り過ぎですよね。

カテゴリ別に記事を分けたいので、それぞれの水槽で分けています。



45Fは石組みで、水草が低いので、設置場所は確保できました。

ですが高さはかなり厳しいです。

スタンディの80W使っています。

50Wでもいけそうな気はするんですが、水槽の幅があるため、

80Wを使っています。

写真でも分かる通り、少し水草に影を落としてしまいました。

ここの水草がどうなるかはわかりません。

光が当たる部分にも茎が伸びていれば大丈夫だとは思います。

と、

何のおもしろいところもないですが、

今日はおやすみなさい。


スポンサーサイト




この記事へのトラックバックURL
http://45f.blog.fc2.com/tb.php/281-2a699e18
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
僕はまだヒーターの準備ができていません・・・。
もちろん場所の確保なんかもしていないので10月下旬までは水温と相談しながら様子をみたいと思います・・・。
でも場所ぐらいは確保しないと行けませんね。。。
Posted by やまちゅ at 2014.10.05 21:18 | 編集
やまちゅさん

まだ大丈夫だったんですね。
そういえば、私は全然水温計見ないので、
自分の感覚(少し涼しくなってきた)で判断していました。
たぶん、気温は私のとことそんなに変わらないので、
私ももっとねばった方がよかったです。
とりあえず、ヒーター入れて場所の確保をするといいかもです。
コンセントは抜いておけばいいですから。
Posted by 45F at 2014.10.05 23:27 | 編集
管理者にだけ表示を許可する