fc2ブログ
2014.08.01

45F完全復活!



水漏れ疑惑のあった45Fですが、

それより前からニューラージの色があまりよくありませんでした。

増えるスピードはすごかったんですが、停滞したというか、

中心部分のところどころが少し茶色くなっていたり、

半透明になっていたりしました。

そして、水漏れ疑惑が起こり、水を抜いて一日放置しました。

H26-0801-02.jpg

そのあと、水漏れは大丈夫だと分かり、水を入れました。

でも、ダメージがあり、しばらくこのまま停滞していました。

弱い葉はどんどん抜けていきました。

H26-0801-03.jpg

アオミドロっぽいのも出てきたので、フィトンギットしました。

このまま少しずつ弱っていくのかと思っていました。

でも、最近持ちこたえた感が出てきて、

今は以前よりもきれいになりました!

H26-0801-04.jpg

そして、心配していた両サイドも生え揃ってきました。

あとは山の上です。

キューバはもう無理そうなので、ニューラージをトリミングして植えようと思います。

H26-0801-05.jpg

ニューラージおススメです!

きれいな黄緑色で、葉っぱもグロッソほど大きくないし、ゴツくないです。

H26-0801-06.jpg

ネーチャーアクアリウムっぽくなってきました。

アクアジャーナル見て憧れていましたが、なんとか自分でもできそうです!

H26-0801-07.jpg

親石以外でも黒ヒゲゴケが目立ってきました。

ほんときれいに水流が強いところだけにできるんですね。

石と同じ色なのであまり目立ちませんが、

水替えとフィトンギットで乗り切ります。

スポンサーサイト




この記事へのトラックバックURL
http://45f.blog.fc2.com/tb.php/248-1c5a7860
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
めっちゃ綺麗じゃないですか!!
憧れます。。。
僕も次の水槽でキューバ導入予定です!
その時は、色々聞くと思いますがよろしくお願いします!
Posted by やまちゅ at 2014.08.02 09:31 | 編集
やまちゅさん

ありがとうございます!
キューバですか、キューバは成功したことないので、
アドバイスできるか?ですが、
ぜひチャレンジしてみてください!
ニューラージは難しくないですよ。
Posted by 45F at 2014.08.03 00:03 | 編集
うちのニューラージより成長早いですね。
やはり低床はアマゾニアにしたほうがよかった気がします。
うちは安いプラチナソイルです
Posted by ラムズ at 2014.08.03 13:24 | 編集
ラムズさん

アマゾニアは苔が出るといいますが、
初期の水替えをあまりしないと、確かに出ます。
プラチナソイルにして、埋めるタイプの肥料にすれば、
水中の富栄養化が防げて、水草も育つかもしれません。
Posted by 45F at 2014.08.04 22:17 | 編集
すごいですね!
緑ぎっしり、絨毯完成じゃないですか!
最近、敷き分けにせずソイルで絨毯に憧れてきました;
次はキューバかニューラージで絨毯目指します!
Posted by 45slim at 2014.08.07 14:38 | 編集
45slimさん

平地の方はぎっしり絨毯になりましたが、
まだ山の方はキューバが上手くいかなかったため、
スカスカです。
トリミングしては山の上に植えています。
いつか緑の山ができて欲しいです。
一つは緑の絨毯水槽もいいですよ~。
Posted by 45F at 2014.08.07 21:34 | 編集
管理者にだけ表示を許可する