2014.06.20
新36P始動!!
ついに36P始動です!
いつまでも低床の無い水槽は見た目もよくないので
嫁さんからも「こっちはやらないの」と言われていました。
大体の構想と石などを組む実験も終わりましたので立ち上げます!
まずはいつものようにスケッチです。

ちょっと小さくなってしまったり、要素が多くごちゃごちゃしているので解説します。
まず、ソイルと化粧砂の敷き分けレイアウトです!
すがさんや45slimさんの水槽を見て触発されました。
やっぱり化粧砂は明るくてすがすがしくなるので好きです。
一家に1つは化粧砂水槽ですね!
ということで、前面は化粧砂、石を挟んでソイルにします。
つぎに構図ですが、凹型というんでしょうか、
両脇に山があるレイアウトです。
右の山が大きめです。
流木も使います。いつもは流木が上に伸びている使い方ですが、
今回は下に根を張っているような感じにします。
化粧砂の上に覆いかぶさるようにして、あえて影の部分を作り、
奥行きを出そうと思います。
魚もその方が隠れたり、流木の隙間を縫って泳いだり楽しめそうです。
流木には活着性の水草を使おうと思います。
ボルビディスやピンナティフィダにも挑戦しようと思います。

段ボールでレイアウトの計画を立てて、
プリントアウトしたものに水草の計画を書き込む、
我が家のAMANO健在です。
これからは立ち上げや用具・水草の準備をしたり、
さらに楽しくなりそうです!
いつまでも低床の無い水槽は見た目もよくないので
嫁さんからも「こっちはやらないの」と言われていました。
大体の構想と石などを組む実験も終わりましたので立ち上げます!
まずはいつものようにスケッチです。

ちょっと小さくなってしまったり、要素が多くごちゃごちゃしているので解説します。
まず、ソイルと化粧砂の敷き分けレイアウトです!
すがさんや45slimさんの水槽を見て触発されました。
やっぱり化粧砂は明るくてすがすがしくなるので好きです。
一家に1つは化粧砂水槽ですね!
ということで、前面は化粧砂、石を挟んでソイルにします。
つぎに構図ですが、凹型というんでしょうか、
両脇に山があるレイアウトです。
右の山が大きめです。
流木も使います。いつもは流木が上に伸びている使い方ですが、
今回は下に根を張っているような感じにします。
化粧砂の上に覆いかぶさるようにして、あえて影の部分を作り、
奥行きを出そうと思います。
魚もその方が隠れたり、流木の隙間を縫って泳いだり楽しめそうです。
流木には活着性の水草を使おうと思います。
ボルビディスやピンナティフィダにも挑戦しようと思います。

段ボールでレイアウトの計画を立てて、
プリントアウトしたものに水草の計画を書き込む、
我が家のAMANO健在です。
これからは立ち上げや用具・水草の準備をしたり、
さらに楽しくなりそうです!
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://45f.blog.fc2.com/tb.php/213-f432f746
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
もはやAMANOですね!
構想→スケッチ→仮組み→
写真でチェック&さらに書き込み
プロってます!さすがっす!!
流木の使う上でのあえて影をつくったりするところがすごいです。
本などで勉強されているんですか?
私のように行き当たりばったりとは違います。
真似したいけど、ずぼらな性格が無理と私にいってくる(;´Д`A
構想→スケッチ→仮組み→
写真でチェック&さらに書き込み
プロってます!さすがっす!!
流木の使う上でのあえて影をつくったりするところがすごいです。
本などで勉強されているんですか?
私のように行き当たりばったりとは違います。
真似したいけど、ずぼらな性格が無理と私にいってくる(;´Д`A
Posted by すが at 2014.06.21 01:23 | 編集
待望の36P始動ですか!
これからが楽しみですね!!
と言うか、やはり素晴らしいですね。
ラフ画から仮組みまでしっかり設計されてます。
私みたいに素材に操られてレイアウトが右往左往したり、
ラフ画は描いたものの素材が足りないとか、
行き当たりばったりじゃないですし。。。
そう言う緻密な作業をする45Fさんを尊敬してます。
私も20cubeの立ち上げ頑張らなくてわ!
この36Pを見て俄然やる気が出てきました!
これからが楽しみですね!!
と言うか、やはり素晴らしいですね。
ラフ画から仮組みまでしっかり設計されてます。
私みたいに素材に操られてレイアウトが右往左往したり、
ラフ画は描いたものの素材が足りないとか、
行き当たりばったりじゃないですし。。。
そう言う緻密な作業をする45Fさんを尊敬してます。
私も20cubeの立ち上げ頑張らなくてわ!
この36Pを見て俄然やる気が出てきました!
Posted by 45slim at 2014.06.21 01:47 | 編集
あ!スケッチ!
この感じ好きです。
今までのソイルと石で作ったものとは違ったレイアウトができるようですね。
私は化粧砂などを使ったレイアウトをしたことがないので楽しみです。
この感じ好きです。
今までのソイルと石で作ったものとは違ったレイアウトができるようですね。
私は化粧砂などを使ったレイアウトをしたことがないので楽しみです。
Posted by tomo at 2014.06.21 12:52 | 編集
すがさん
ありがとうございます!
本で勉強はしていませんが、
渓谷とかで写真を撮るのが好きなので
なんとなく案は浮かびました。
あとレイコンの作品集みると自分がどんなのが好きなのか分かってくると思います。
45slimさん
いえいえ、私も素材に操られていますよ。
今回の案は素材は家にあるもので作ることにしました。
なので流木や石を組み合わせていて決めたところもあります。
素材が足りないということは逆にないということになります。
私の方こそ、45slimの20cmCUBEを楽しみにしています!
tomoさん
ありがとうございます!
今度のは森みたいな感じにして魚が隠れたり、好きに動けたりする自然な感じを目指しています。
化粧砂はソイルとの分け方や維持で少し手間にもなりますが、
ソイル一面とは違った良さもあります。
ありがとうございます!
本で勉強はしていませんが、
渓谷とかで写真を撮るのが好きなので
なんとなく案は浮かびました。
あとレイコンの作品集みると自分がどんなのが好きなのか分かってくると思います。
45slimさん
いえいえ、私も素材に操られていますよ。
今回の案は素材は家にあるもので作ることにしました。
なので流木や石を組み合わせていて決めたところもあります。
素材が足りないということは逆にないということになります。
私の方こそ、45slimの20cmCUBEを楽しみにしています!
tomoさん
ありがとうございます!
今度のは森みたいな感じにして魚が隠れたり、好きに動けたりする自然な感じを目指しています。
化粧砂はソイルとの分け方や維持で少し手間にもなりますが、
ソイル一面とは違った良さもあります。
| HOME |