fc2ブログ
2014.06.09

45Fにお魚さんが来た!

気が付けば8000HIT!!越え!

最近さらに多くの方々に訪問して頂いており、カウンターもうなぎ登りです!

ありがとうございます!気合を入れて記事を書かせていただきます!

今日は45Fに生体導入です!

水ができているか少し不安でしたが、この水景に早く魚を泳がせてみたくなり、

うずうずしていました。

新しい45Fの住人はこちら↓



ゴールデンテトラです!

ひごペットには居なかったので、チャームなどネットで探していたんですが、

ある日コーナンの熱帯魚コーナーで見つけて以来、目を付けていました。

5匹で1000円、安いです!10匹頼んだら1匹おまけで11匹入っていました!

ラッキーです!店員さんが気を使ってくれたのでしょう。

H26-0609-02.jpg

実はゴールデンテトラは2種類います。

黄色が強い金色のロドウェイ種と、銀色でブルーのラインが入るアームストロンギ種です。

こちらはアームストロンギ種でした。

水草と色の相性も抜群です!

よく見ると上下のヒレの先にもブルーが入っていてきれいです。

H26-0609-03.jpg

群れになりやすいと聞いていましたが、本当でした。

大体1つか2つの塊になって泳いでいます。

隠れる場所がないからか、新しい水槽だからなのか、とても臆病です。

水槽に近づいたり、照明のオンオフで、びっくりして慌てて泳ぎまわります。

ストレスを感じていたらかわいそうですが、

売り場の水槽も隠れる所は無いし、他の魚と混泳でいっぱいでしたので、

いつかは慣れてくれるでしょう。

H26-0609-04.jpg

今は大体手前の深い場所にいますが、慣れたら、

奥の親石の右の空間で群れてくれたら最高に絵になりそうです。

それにしても群れてくれて助かりました。

水槽が小さいのでバラバラになったらスケール感がなくなるなと心配でした。

H26-0609-05.jpg

ちょっと下から眺めてみるのが好きです。

こうすると魚たちが宙に浮いて飛んでいるように見えるからです。

また、親石も迫力が出て見えます。

もっと上を泳いで欲しい。けど、飛び出しはまずいです。

ゴールデンテトラは心配なさそうでよかったです。

H26-0609-06.jpg

左側の水槽台です。

夜、部屋の電気を消して楽しんでいます。

こうすると水槽が引き立ち、つまでも眺めていられます。

エアレーションで油膜なし、水多め、この水の箱のような感じが最高に好きです!





スポンサーサイト




この記事へのトラックバックURL
http://45f.blog.fc2.com/tb.php/202-ecce3f1d
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
良いですね!尊敬します。
まるで自然をまるごと抜きとったかのようなシュールさの中に、生命の力強さと暖かみが感じられますね。
水景もそうですが、水槽の設置場所や周りの備品のレイアウトもスタイリッシュにするのがアクアリスト。
まさにコレだと思いました。
Posted by 45slim at 2014.06.09 23:51 | 編集
8000HIT越えおめでとうございます!

水草植えたばかりだと、魚に抜かれたりしませんか?
また植え直すのは面倒なので、私はまだ何もいれていません(笑)

すごくいい雰囲気ですね。
これならインテリアとして認められるのも納得できます。
Posted by tomo at 2014.06.10 00:07 | 編集
おめでとうございます!
早くサカナを泳がしたい気持ちわかります。
ゴールデンテトラ2種類いるんですね。知りませんでした。
生体が入ると益々清々しさが増しましたね!
夜の水景最高ですね!ほんといつまでも眺めてられそうです。
Posted by すが at 2014.06.10 00:27 | 編集
私、自分の狭い6畳間に水槽3つあります。
やはり照明は水槽、PC、デスクライトでほとんど過ごしてます。シーリングライトはほとんどつけません。


私の場合、インテリアとしての価値はなくて、どこかの理科準備室みたいになっていますが、45Fさんの水景はすてきなインテリアですね。

癒されるだけでなく、美しいです。
こんなに綺麗にできるなんて、すごいですね。

Posted by TAKO at 2014.06.10 22:46 | 編集
45slimさん

尊敬だなんてとんでもないですよ。
スタイリッシュにするようには心掛けていますが、
3段ボックスですし、手作りなので荒があります。
材料費はお手頃なので作れば誰でもできます。



tomoさん

ありがとうございます!
魚は抜かないですね。
水草を食べてしまう魚の場合は抜くかもしれません。
tomoさんの120は水深もあるので、わざわざ低層の水草のところに行かないと思います。



すがさん

ありがとうございます!
魚を入れると水槽に動きがあって、見ていて楽しいです。
魚が岩の後ろに行ったら「よし!」と思います。
そんな感動もあります。
暗い部屋に水槽は最高の組み合わせですね。



TAKOさん

TAKOさんの水景、めちゃきれいじゃないですか!
しかも大きいし、3つもあったらすごく見ごたえあると思います。
水槽台の裏はごちゃごちゃですよ。
アクアスペースを確保できたので、正面はシンプルにすることができました。

Posted by 45F at 2014.06.10 23:27 | 編集
管理者にだけ表示を許可する