fc2ブログ
2014.06.05

水草植えます!

水流・低床も落ち付いてきたのでついに水草を植えます!



水はなぜか黄色っぽく濁っています。

水替えを3回し、ブラックホールミニという活性炭をフィルターの中に入れました。

少しずつ色が薄くなっています。

石、ソイル、バイオリオこれのどれかが色を出していると思われます。

まあ、石やソイルを取り出したりはできないので、このまま様子を見ます。

それよりも水草です!

H26-0605-01.jpg

キューバパールグラスだったのに、

なぜかパールグラスやミクロソリウム、リシアが生えてきています。

45Fに入れていたときに着いてきたんでしょう。

タッパー生活が続いたのが原因か、黄色っぽくなってきています。

36Pに移してからはCO2を多めにしているので少しは緑の新芽が出ています。

H26-0605-02.jpg

爪の大きさぐらいを取って植えます。

完全に水中葉なので、TAKOさんからのアドバイスを受けて、

根っこは切らずに丸めて植えようと思います。

何より、キューバ小さいです。切る手間が省けます。

以前はノーマルソイルで、植えるのに手こずり、大変なストレスでした。

今回、パウダーソイルです。どうでしょうか!

H26-0605-03.jpg

植えやすい!

以前20cmCUBEの時にも書きましたが、ノーマル比10倍植えやすい!

今回も実感しました。

あんなに敬遠していたキューバが浮いてきません!

水草専用ピンセットのシャープな先端もすごくいい仕事をします。

ブスッとソイルに差し込み、少し開いて、横にずらしながら抜く!

これですよ!この使用感!

少し大きな塊のときは、ピンセットを抜くときに指で水草を抑えると無敵です!

H26-0605-04.jpg

増えにくいキューバなので結構密度を上げて植えました。

これだけ横と近くてもパウダーソイルとあのピンセットなら隣の草が抜けることもありません。

高いけど持っていてよかったと思える瞬間です。

山の頂上から、山を崩さないように注意しながら慎重に植えていきました。

H26-0605-05.jpg

このくらい植えたところで、キューバは無くなりました。

自分で言うのもなんですが、

まるでアクアジャーナルに載っている植栽風景!

こういう写真何回も見た気がします。

自画自賛はそのくらいにして、

残ったところは何を植えるかです。

葉っぱの大きさで遠近感を出したいので、

手前はニューラージパールグラスにしようと思います。

もしくは、後→キューバ、中→ニューラージ、前→グロッソかなと思います。

もしグロッソを使うときは20cmCUBEで増えているのでそれを当てます。

まずはニューラージを買いたいと思います。

1ポットがどれくらい植えられるかわかりません。

たっぷりあればグロッソは植えません。

次回、ニューラージを植えていきます!




スポンサーサイト




この記事へのトラックバックURL
http://45f.blog.fc2.com/tb.php/198-c597b708
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
植栽の儀お疲れさまです!
キューバパールいいですよね〜
きれいな草原が目に浮かびます^^
私はニューラージは高いイメージがあって購入に踏み切れませんでした。
Posted by UK at 2014.06.06 00:12 | 編集
植え付けご苦労様です。
やっぱり水草を植えると雰囲気が変わりますね!

私は先が太いピンセットでノーマルソイルに植えていたので、なかなか先に進まずイライラしていました(笑)
パウダーソイルに先が細いピンセットで植えると効率良く植えられる気がします。
Posted by tomo at 2014.06.06 01:31 | 編集
おつかれ様です!
サクサク作業できて楽しかった感じが伝わりました(>_<)
出来栄えもお手本の写真そのものですね!
植栽の田植えな感じが水草水槽やってるぜって
実感出来てたまらんく好きです。
なんか植えたくなってきた(;´Д`A
Posted by すが at 2014.06.06 10:46 | 編集
植栽お疲れ様です!
緑の草原いいですね〜。2ヶ月後を想像しただけで興奮して鳥肌立ちましたw
緑の絨毯の上を少し赤みがかったゴールドネオンなんかが泳いでいたらすごく映えますねー><
今後の植栽もそうですが、生体投入も楽しみにしています^^

ブログの件、後押しありがとうございます!
少しずつ勉強して行き、出来ればFC2ブログにしようと思っていますので、色々とご教授願えればと思います。

>すがさん
私のコメントなんかにコメント頂きありがとうございました!
大変励みになります。
今後ブログを始めた時には、是非相互リンクをよろしくお願いします!

その前にまず、現在45slinで大繁殖中のアオミドロを何とかしなければなりませんがね。。。w
Posted by 45slim at 2014.06.06 12:41 | 編集
UKさん

今はまだ植えたてですが、植えると草原がイメージできますよね。
ニューラージは1カップ1400円弱でした。
水草って陸地の植物と比べてすごく高いですよね。



tomoさん

ホント印象が変わりますね。
ノーマルソイルだと浮き上がってしまって難しいですよね。
でも120cm一面に植えられたtomoさんはすごいと思います!
私だったら挫折しています。



すがさん

ADAのツールのよさが光りました。
田植えって表現、まさにその通りですね。
水草水槽の面白さを再確認しました!



45slimさん

2カ月後に絨毯になっていると嬉しいです。
生体を入れるとさらに雰囲気が出そうです。
早く入れたくてうずうずしています。
そうですね。ブログのやり方など情報を集めて、
じっくりと始められたらいいと思います。
アオミドロは私もすがさんも消し去ることができました。
参考になればと思います。

Posted by 45F at 2014.06.06 15:51 | 編集
45slimさん
こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m
アオミドロ退治頑張ってください( ̄^ ̄)ゞ
Posted by すが at 2014.06.07 02:30 | 編集
管理者にだけ表示を許可する