2014.02.22
水質検査
あ~やってしまいました。
昨日は更新できませんでした。
椅子に座って残った仕事をしていたら寝ていて、
もうだめだと思って早く寝ることにしました。
1カ月毎日更新することができませんでした。
最近水槽の状態や道具も一式揃ってきたのでネタも少なくなってきて
毎日更新は難しくなってきました。
まあ、ブログはそれ自体がストレスになっては
せっかくの楽しい趣味もそうでなくなるので
無理はせずに、生き生きと文章を打てるようにしていきます。

ついに、水質検査の道具を買いました。
アヌビアス・カズさんのブログQUALITY OF aquaで紹介されていたのを見て、
テトラTest 6in1を買いました。
6つの検査が同時にできる優れモノです。
ADAからも出ていますが、1種類ずつで、しかも5回分で945円します…。
テトラTest 6in1は測れる範囲が限られていますが、
目安程度でいいのでコストパフォーマンスの高いテトラのものにしました。

筒の中に入っている紙を水に付けて、試薬が塗ってある部分の色の変化で数値を見ます。
念のためピンセットで掴んで、指が触れないようにしました。

この写真は試験紙と筒の色見本が逆になっています。
このままだと色は対応していないので、すみません。
数値としては、
[45F]
NO₃.....10mg/L
NO₂..... 0mg/L
GH......8⁰d
KH......6⁰d
pH......6.6
Cl₂.....0
家の水道水、be-ファインで塩素中和後
[home]
NO₃.....0mg/L
NO₂.....0mg/L
GH......8⁰d
KH......5⁰d
pH......6.4
Cl₂.....0
硝酸NO₃が少し出ているので藻類が出るもとになるようです。
換水のサインでもあります。
その他は許容範囲内で大丈夫だと思います。
これまでpHも測っていないほど、水質に関しては全然わからないので、
詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスして頂けるとうれしいです。
昨日は更新できませんでした。
椅子に座って残った仕事をしていたら寝ていて、
もうだめだと思って早く寝ることにしました。
1カ月毎日更新することができませんでした。
最近水槽の状態や道具も一式揃ってきたのでネタも少なくなってきて
毎日更新は難しくなってきました。
まあ、ブログはそれ自体がストレスになっては
せっかくの楽しい趣味もそうでなくなるので
無理はせずに、生き生きと文章を打てるようにしていきます。

ついに、水質検査の道具を買いました。
アヌビアス・カズさんのブログQUALITY OF aquaで紹介されていたのを見て、
テトラTest 6in1を買いました。
6つの検査が同時にできる優れモノです。
ADAからも出ていますが、1種類ずつで、しかも5回分で945円します…。
テトラTest 6in1は測れる範囲が限られていますが、
目安程度でいいのでコストパフォーマンスの高いテトラのものにしました。

筒の中に入っている紙を水に付けて、試薬が塗ってある部分の色の変化で数値を見ます。
念のためピンセットで掴んで、指が触れないようにしました。

この写真は試験紙と筒の色見本が逆になっています。
このままだと色は対応していないので、すみません。
数値としては、
[45F]
NO₃.....10mg/L
NO₂..... 0mg/L
GH......8⁰d
KH......6⁰d
pH......6.6
Cl₂.....0
家の水道水、be-ファインで塩素中和後
[home]
NO₃.....0mg/L
NO₂.....0mg/L
GH......8⁰d
KH......5⁰d
pH......6.4
Cl₂.....0
硝酸NO₃が少し出ているので藻類が出るもとになるようです。
換水のサインでもあります。
その他は許容範囲内で大丈夫だと思います。
これまでpHも測っていないほど、水質に関しては全然わからないので、
詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスして頂けるとうれしいです。
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://45f.blog.fc2.com/tb.php/116-f974bb41
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |