fc2ブログ
2014.02.20

写真撮影

このブログを始めるきっかけとなった45F水槽ですが、

トリミングした後、新芽が生え揃ってきて、良い状態になりましたので、

世界水草レイアウトコンテスト2014に出品する用の写真を撮ることにしました。

※45Fの変遷に関しては、下記ページの1月1日分をご覧ください。

http://45f.blog.fc2.com/category5-1.html

それがこちらです!



と、言っても、出品する写真そのものではありません。

この写真はトリミングもしてありますし、色も少し補正していますので、

出品する写真とは別のものになります。

出品用ということで、減点対象になる器具を全て水槽から出し、

本気モードで写真に挑んだのは初めてです。

ガラス器具といっても、無い方が、やっぱり見栄えがいいですね。

撮っていて思ったことがあります。

ひとつ目は、水面の気泡についてです。

水面に油膜があるわけではありませんが、

水草から出た酸素や、CO2の気泡が水面に浮いてしまいます。

ろ過を外したので水も動きません、

やはり、撮影は、暗い状態からパッと照明を付けて、

水草が光合成して泡を出す前に撮らなければいけないようです。

この点で減点されるかもしれません。

もうひとつは、ピントが合う場所が少ないことです。

私は、ミラーレス一眼で撮影していますが、

ピントの合う範囲が狭くて、後ろがぼやけてしまいます。

しぼりの数値を上げるんですが、思ったよりも暗いようで、

シャッタースピードが落ち、魚がぶれてしまいます。

やったースピードを落とさないようにするには、ISO感度を上げないといけません。

けれど、それをすると画質が悪くなります。

こういうときは逆に一眼よりも、センサーサイズが小さいコンパクトカメラを使った方が、

全体にまんべんなくピントが合うようなきもしています。

みなさんはどんなカメラでどのような設定で撮られているのでしょうか?

カメラって奥深いです。まだまだ知らないといけないことがありそうなので、

水草水槽を撮ることに限ったカメラカテゴリーを作るのもいいかもしれません。



スポンサーサイト




この記事へのトラックバックURL
http://45f.blog.fc2.com/tb.php/115-92942c6b
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
ついにレイコンですか!!o(^▽^)o
早く綺麗に撮るのは難しそうですね(*_*)
ほんと幅広い知識が必要な趣味だと感じますね。
レイコン楽しみ(*^^*)
Posted by すが at 2014.02.22 01:07 | 編集
すがさん

夜に照明を点灯させて水草の微調整をしていたら気泡が出てしまいました。前日にすぐに撮れるようにしておかないといけませんね。ただ、器具を外して写真を撮るのは大変なのでモチベーションのある日に終わらせてしまおうと一気に撮影までしました。
レイコンの作品集を見ていると、レベルの高さを感じます。とりあえずは、本に自分の名前と写真が載るだけで満足です。
Posted by 45F at 2014.02.22 22:49 | 編集
カメラは、皆さん悩ましいところのようですね?
私は、スマホが一番、バシッと撮れます。
スマホは、カメラじゃないのかな?
ダメかな?
と、ちょっと真剣に考えたりして☆
レイコン、写真集になると記念になって良さそうですよね♪
Posted by kotori at 2014.02.22 23:25 | 編集
kotoriさん

kotoriさんのブログはスマホなんですか!
綺麗に撮れていたのでスマホってすごいですね。
前も後ろもピントが合うので、
湾曲が無かったら問題ないと思いますよ。
(レンズが広角だと湾曲するので)
Posted by 45F at 2014.02.22 23:35 | 編集
管理者にだけ表示を許可する