fc2ブログ
2019.04.11

にごり消えました!



にごりが消えて見やすくなりました。

今回はお手軽植え替え自由な水景です。

水草だけでやっていこうと思います。

右に重心を置いたレイアウトです。

単調にならないように右端には手前にテネルスを置いたり、

中央も後景草を数株手前に置いたりしています。

そして1ヶ月くらい経ちました。

H31-0403-06.jpg

2回くらい早めにトリミングして、切ったのを植えました。

緑コケも出てきたのでヤマトヌマエビを増量しました。

水換えの頻度を上げて初期の緑コケを乗り切ろうと思います。

あとは左が少し寂しく感じたので小さな茂みを作ろうと思います。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



Posted at 08:19 | 36cm POOL Ⅳ | COM(0) | TB(0) |
2019.04.09

水草植えていきます!



鉛巻き水草を植えていきます。

まずはロタラ系です。

赤色の…名前は忘れましたが、結構状態が良さそうです。

緑の方は普通のグリーンロタラとは違う名前でした。

店員さんに聞くとグリーンロタラとほぼ同じ種類だそうです。

こちらはちょっと状態が良くないかな。数も少ないです。

H31-0403-03.jpg

後景用の水草左と、中景用の水草右です。

右のは初めて買いました。

成長が遅めだそうで高さもあまり高くならないそうです。

H31-0403-04.jpg

前景はこちら。

クリプトコリネも初めて買います。

これにショートヘアーグラスを混ぜて使います。

H31-0403-05.jpg

いきなりですが植えました。

まだ水が濁ってます。

今回なんと、石も流木もありません!

化粧砂も無く、ソイル厚めです!

初です、こんなの。

石などを入れるとコケが付いたり、

植え替えがしにくくなったりします。

化粧砂はメンテが必要。

ソイル厚めは植えやすいです。

完全に手軽水槽を目指しました。

有茎草がメインなのでトリミングは必要になりますが、

差し戻しもやりやすいと思います。

水草モリモリを目指します(笑)



Posted at 08:25 | 36cm POOL Ⅳ | COM(0) | TB(0) |
2019.04.08

新36P立ち上げ!



36Pをそろそろ立ち上げます。

空っぽの水槽、キューブガーデンの水色の縁はいつ見てもいいものです。

縁の色だけでもこんなに印象が違うんですよね。

20190408081453740.jpg

バクター100をふりかけてからソイルを入れます。

バクター100はまだまだ残っています。

小型水槽だと一生分ありそうです…

ソイルが新しくなっていました。パッケージも。

薄い茶色の新色とありましたが、たぶん栄養素薄めな気がするのと、

黒の方が水景が引き締まりそうなのでいつもの黒い方を選びました。

今回ソイル厚めです。

2019040808145498e.jpg

水草も買ってきました。

初めて赤色のロタラを買いました。

上手く使えるかな。

近くのコーナンに行ったら国産水草鉛巻きが安かったのでいくつか買いました。

ボトルのやつは前の水槽から引っ越し分です。

つづく…



Posted at 08:27 | 36cm POOL Ⅳ | COM(0) | TB(0) |