fc2ブログ
2018.12.18

過去編 45Fのその後〜解体



ブログ休止前に立ち上げていた45Fのその後を報告します。

今見てもなかなか良いです。

水草が繁栄していればなあ。

H30-1217-02.jpg

ソイルは石の後ろにあります。

とりあえずボルビを植えたのでした。

H30-1217-03.jpg

遠近感みたいのにもチャレンジしました。

石はかっこいいんですがコケが生えやすいです。

水草の量が少ないんですかね。

H30-1217-04.jpg

と、

育成しようとしていましたが、

ちょうど良い家が見つかり手続きやら家電調査やらで手が付けられなくなり、

引っ越しもあるので解体することに…

H30-1217-05.jpg

残念ですがしかたありません。

このレイアウトはまたいつかやってみたいです。


スポンサーサイト



Posted at 08:20 | 水草 45F Ⅲ | COM(0) | TB(0) |
2017.02.14

45F水槽立上げ 9.水草植えます

最近疲れてすぐに寝たり、なんかパソコン開く気力がなくて…

更新が滞っていてすみません。



あのあと、何回か水換えをして、水が透明になってきたのでそろそろ水草を植えようと思います。

まだちょっと黄ばんでいますが、たぶん大丈夫でしょう。

H29-0211-02.jpg

36Pの方も手入れはあんまりです。

でも朝日が入るのでコケは多いですが、水草も育ってきています。

45F水槽用にボルビディスを茂らせていました。

H29-0211-03.jpg

ねっこをカットして取り出します。

かなり活着しているので大変でした。

H29-0211-04.jpg

ちょっと必死だったのでいきなり事後写真ですけど。

なんとか数株移すことができました。

水草が入るとやっぱりいいものです。

H29-0211-05.jpg

ぐっと水景らしくなってきました。

ボルビディスは活着性なので石の隙間とかに使いやすいですね。

H29-0211-06.jpg

そういえば中央上段にとんがった石を追加しました。

結構バランス良くなり満足です。

H29-0211-07.jpg

上から見るとこんな感じでまだまだです。

ソイル部分にどんな水草を植えるか考えています。



次回水換えしたらそろそろお魚さんたちに戻ってきてもらおうかな。

このレイアウトの中をどのように泳ぎ回ってくれるか楽しみです(^o^)


Posted at 23:23 | 水草 45F Ⅲ | COM(4) | TB(0) |