2015.09.08
小型乃水槽部新入部員!

久しぶりに小型乃水槽部に新入部員さんです!

「省エネでアクア!」のKIMIさんです!
http://ecosuisou.blog.fc2.com/
無濾過の止水水槽という大変とんがった水槽を維持されています。
省エネなアクアって自然な感じがしていいですよね。
止水なのでベタくんとかも相性良さそうだし。
右のリンクにも追加しましたのでどうぞ!
小型乃水槽部はいつでも部員募集中です!
右のカテゴリ「小型乃水槽部」に記事を集めています。
最初の方の記事に小型乃水槽部の入部条件など書いてありますので、
興味のある方はぜひ!

にほんブログ村
スポンサーサイト
2015.07.17
小型乃水槽部が連日すごい!

このところ、1日に1人くらい入部手続きしています。
私がライン使い慣れていないせいで、
スムーズに手続きできなくてすみません。
いや~、慣れないことすると疲れます(^_^;)
でも、小型乃水槽部のラインがすごい盛り上がりです!
数時間目を離したら「未読53件」とか!
新入部員の皆さんが話題を出してくれてすごく盛り上がります。
かなり若い人も増えたのも活性化の理由ですね。
ブログ名とブログの管理人名、ラインの名前と、
覚えるのが大変な状況です。
新入部員さんの紹介をします。
ちょっと疲れてるのでお名前だけ。(すみません)
リンクは右側にあります。
ブログ名の前に「◆」が付いているのがメンバーです。

「ファンクと、アクアと、」のフルキさん!

「気ままにアクアリウム」のKimaaquさん!

「えすけいぷ」のQさん!

「ネイチャーライフ」のワタリクさん!
これからも小型乃水槽部は部員募集中です!
来るものは拒まず、去る者は追わず、でいきます。
興味のある方はぜひ!

にほんブログ村
2015.07.11
小型乃水槽部新入部員紹介!

今回2名の方が小型乃水槽部に入ってくれました!
あと1名連絡待ち&興味持ってくれてるような方数名。
お手軽に!でも本格的にもできる、
小型水槽というカテゴリをどんどん広めていきましょう!

まず一人目は、
NATURE SPACEのaquashibachanさんです!
なんと中学2年生!(ブログにも書いてあるようなので言っていいですよね?)
最年少メンバーです!
しかも水草水槽が本格的でめちゃ綺麗!
趣味に年齢は関係ないですね。

二人目は、
夫婦日記~AQUAときどきDIY~のジョニきちさんです!
ヒロニーじゃない方の(笑)
失礼しました(^_^;)
ジョニきちさんはいつもコメントくれて、(私はほとんど書けずですみません)
すごく身近に感じてましたが、小型乃水槽部でさらに交流できてよかったです!
お二人のブログは右のリンクの方にも追加させていただきましたので、
ぜひ、そちらから!
あと、小型乃水槽部の部員のリンクには◆が付いていますので、
他の部員のブログもぜひ!

にほんブログ村
2015.07.09
小型乃水槽部入部希望者多い!

入部希望者多くて焦ってます!
ブログ等、夜に少ししかできないので、
一人ずつ、対応していきます。
少し待たせる人もいるかもしれませんが、
すみません!
でも、何より、入部希望は本当に嬉しいです!
小型乃水槽部については右のカテゴリから見てください。
入部条件とか書いてますんで。

にほんブログ村
2015.07.06
小型乃水槽部プチオフ会
と、いうより二人なんですけどね!

45slimさんとアクアテイラーズ尼崎店に行ってきました!
いつものように記念写真です。
私は今回、メガネの中の目を消してみました(笑)
45slimさんは魚型マスクにして、
いつもの黒い目線よりは明るい雰囲気になりますよね(^_^;)

さすがアクアテーラーズさん、店内も広いし、水草水槽も結構ありました。
120cmとかやっぱりいいですよね~。
魚が広い空間に漂っているのを見ると、すごく自然な感じします。
あと、アクアテイラーズオリジナルのなんたら水槽(水上でろ過するようなやつ)をかなり押しているようで、
店内に4本くらい展示してありました。
どうしても水中の部分にプラスチックの枠というかトレー状のものがあるので、
NA向きではありませんが。
何か1周年のセール中だったみたいで、アンケートに答えて福引ができました。
1当の景品がそのなんたら水槽と水槽台でして、これ持って帰れないなと、
心配していたら、見事はずれでした。
でも、オリジナル肥料スティックもらえたのでよかったです!
ああいうスティック状の肥料は使ったことないので、使うときが楽しみです。

フルADA水槽もたくさんありました。
店で見ると水槽って小さく見えます。
左の60Pは45Pくらいに、右の36Pは30Pかと思いました。
家に置くと大きく感じますね。

結構水草がパンパンの水槽が多く、トリミングした方が良さげでした。
でも水上葉になりかけているのを見れたのはよかったです。
水草の力強さを感じます。
メタハラだとホントに光が強いので水上に出やすいのかな?

ADAグッズも豊富でした。
そしてかなり安いです!水槽はさらに1割引きでした。
たぶん今までで最安値です。
でも一通りツールはそろっているので見るだけです。
今考えるとやっぱりADAは高いですね。今じゃもう手が出ません。
(早めに買っといてよかった~)

石や流木も豊富でした!
流木は形のいいホーンウッドが多く、60Pとかだったらちょうど良さそうです。
小型乃水槽部にはどれも大きいです。1本でパンパンになってしまいます。
あと、石!
グラム売りで、竜王石が安い設定だと思いました。
私は写真のような山谷石のかけらを集めました(笑)
このくらいの石ってなかなか売ってない!
本当はこれらの半分くらいの大きさがいいくらい。
ちなみに、これ買って帰ったら嫁さんに「何でこんな石にお金出すの?そこらのと同じやん」と言われました(^_^;)
確かにこのサイズ、帰りの電車で外みたら、同じようなのが線路にごろごろしてました。

話は戻って、店内にはコケリウムもたくさんありました。
コケだけのはやってみたいとは思いませんが、このように、
観葉植物と混ぜているのはすごくいいです。
特に写真中央の不思議な育ち方をする植物、すごくいい!
木のミニチュアのように見えて、スケール感が出ます。
葉っぱも青いところがあって綺麗なんです。
そして、アクアを見た後は、飲みです!
ですが、今回あまり飲めませんでした。
ピザ、世界6位の店というのがあって、そこに行って、
セットを頼んで、時間帯ですぐにピザが注文できなくなるようなので、
さらにピザを追加したら、
ピザがでかすぎた!
Lサイズ一人1枚+前菜やパスタにデザートはキツイです。
ピザすごくおいしくて、苦しい思いして食べるのはもったいなかったです。
腹がパンパンでビールもあまり入らず。
後半、二人して「苦しい苦しい」言ってました。
でも、ひさしぶりのオフ会だったし、初めての店に行けたし、
いろいろとアクア以外のことも話せたし、すごく楽しかったです!
そして、帰宅。
飲み会などで自転車で出かけると、帰ってから辛い仕事が残っています。

自転車の片付けです(^_^;)
ガレージは車でいっぱいで、玄関は植物でいっぱい、
自転車はすごくたまにしか使わないので、裏のスペースに置いています。
部屋を通らないと行けないので、いつもこうやって担いでいます(^_^;)
アルミで軽い自転車とはいえ、辛いです。
スチールだったらまず無理です。
軽量って大切。
と、いう感じで疲れて、
息子を寝かしつけてたらいつものように爆睡して、
ブログ書けませんでした。
45slimさんに「今日はやっとアクアネタ書ける」と宣言していたのに…、
次の日になってしまった(^_^;)

にほんブログ村

45slimさんとアクアテイラーズ尼崎店に行ってきました!
いつものように記念写真です。
私は今回、メガネの中の目を消してみました(笑)
45slimさんは魚型マスクにして、
いつもの黒い目線よりは明るい雰囲気になりますよね(^_^;)

さすがアクアテーラーズさん、店内も広いし、水草水槽も結構ありました。
120cmとかやっぱりいいですよね~。
魚が広い空間に漂っているのを見ると、すごく自然な感じします。
あと、アクアテイラーズオリジナルのなんたら水槽(水上でろ過するようなやつ)をかなり押しているようで、
店内に4本くらい展示してありました。
どうしても水中の部分にプラスチックの枠というかトレー状のものがあるので、
NA向きではありませんが。
何か1周年のセール中だったみたいで、アンケートに答えて福引ができました。
1当の景品がそのなんたら水槽と水槽台でして、これ持って帰れないなと、
心配していたら、見事はずれでした。
でも、オリジナル肥料スティックもらえたのでよかったです!
ああいうスティック状の肥料は使ったことないので、使うときが楽しみです。

フルADA水槽もたくさんありました。
店で見ると水槽って小さく見えます。
左の60Pは45Pくらいに、右の36Pは30Pかと思いました。
家に置くと大きく感じますね。

結構水草がパンパンの水槽が多く、トリミングした方が良さげでした。
でも水上葉になりかけているのを見れたのはよかったです。
水草の力強さを感じます。
メタハラだとホントに光が強いので水上に出やすいのかな?

ADAグッズも豊富でした。
そしてかなり安いです!水槽はさらに1割引きでした。
たぶん今までで最安値です。
でも一通りツールはそろっているので見るだけです。
今考えるとやっぱりADAは高いですね。今じゃもう手が出ません。
(早めに買っといてよかった~)

石や流木も豊富でした!
流木は形のいいホーンウッドが多く、60Pとかだったらちょうど良さそうです。
小型乃水槽部にはどれも大きいです。1本でパンパンになってしまいます。
あと、石!
グラム売りで、竜王石が安い設定だと思いました。
私は写真のような山谷石のかけらを集めました(笑)
このくらいの石ってなかなか売ってない!
本当はこれらの半分くらいの大きさがいいくらい。
ちなみに、これ買って帰ったら嫁さんに「何でこんな石にお金出すの?そこらのと同じやん」と言われました(^_^;)
確かにこのサイズ、帰りの電車で外みたら、同じようなのが線路にごろごろしてました。

話は戻って、店内にはコケリウムもたくさんありました。
コケだけのはやってみたいとは思いませんが、このように、
観葉植物と混ぜているのはすごくいいです。
特に写真中央の不思議な育ち方をする植物、すごくいい!
木のミニチュアのように見えて、スケール感が出ます。
葉っぱも青いところがあって綺麗なんです。
そして、アクアを見た後は、飲みです!
ですが、今回あまり飲めませんでした。
ピザ、世界6位の店というのがあって、そこに行って、
セットを頼んで、時間帯ですぐにピザが注文できなくなるようなので、
さらにピザを追加したら、
ピザがでかすぎた!
Lサイズ一人1枚+前菜やパスタにデザートはキツイです。
ピザすごくおいしくて、苦しい思いして食べるのはもったいなかったです。
腹がパンパンでビールもあまり入らず。
後半、二人して「苦しい苦しい」言ってました。
でも、ひさしぶりのオフ会だったし、初めての店に行けたし、
いろいろとアクア以外のことも話せたし、すごく楽しかったです!
そして、帰宅。
飲み会などで自転車で出かけると、帰ってから辛い仕事が残っています。

自転車の片付けです(^_^;)
ガレージは車でいっぱいで、玄関は植物でいっぱい、
自転車はすごくたまにしか使わないので、裏のスペースに置いています。
部屋を通らないと行けないので、いつもこうやって担いでいます(^_^;)
アルミで軽い自転車とはいえ、辛いです。
スチールだったらまず無理です。
軽量って大切。
と、いう感じで疲れて、
息子を寝かしつけてたらいつものように爆睡して、
ブログ書けませんでした。
45slimさんに「今日はやっとアクアネタ書ける」と宣言していたのに…、
次の日になってしまった(^_^;)

にほんブログ村